まちのダイバーシティを実現する
コミュニティ・デザイン
をはじめよう!
事業内容
「株式会社おかのて」は、まちづくりに関わる以下の事業を行っています。
下部問合せフォームより、お気軽にご相談ください。
コミュニティ・デザイン実践
まちづくり・ユニバーサルデザイン分野における計画立案、コンサルティング、参加型ワークショップ、各種イベントの企画・運営、セミナー講師等
調査研究・提言
都市空間、地域コミュニティ、自然環境などを対象とした調査・研究の実施、および研究成果を活かした提言
防災ワークショップ
NPO・NGO 連携・支援
地域活性化、福祉、国際協力を行う非営利団体との協働プロジェクトの運営、コンサルティング、様々なサポート活動を実施
編集・デザイン
行政、NPO、地域組織のための、活動報告、PRパンフレット、各種ポスター、マップ等の編集・デザイン・印刷管理
地元大田区での活動・
スケッチ教室
会社情報
株式会社おかのて
住所 :千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目5番
マリンフォート3-504号
設立:2007年11月5日
代表取締役: 木村 直紀
主な業務:
1. まちづくり、バリアフリー・UD分野における計画・
コンサルティング
2. 都市空間、コミュニティなどを対象とした調
査・研究業務
3. ワークショップ企画・各種イベンの企画・運営
4. パンフレット・冊子等の編集デザイン
実績紹介
陸戦高田市高寿園おらほの村づくりワークショップ(初期段階ワークショップ),2013 京都造形芸術大学授業を通じたデザイン提案2009~現在 鹿島田親水緑道公園設計ワークショップ参加,2000
住田町社会福祉協議会でのファシリテーター養成講座講,2014 ・京都造形芸術大学通信教育部ランドスケープデザインコース,非常勤講師,2009~現在
国立障害者リハビリテーションセンター研究所の福祉デザインワークショップ,2012~2015 3Dプリンターを活用した自助具作成ワークショップ,2017
国リハ、障害者の災害対策シンポジウム,2014 江東区避難所体験ワークショップ,2006~2008
一般社団法人邑サポート委託業務,2014~ NPO法人シーズ委託業務,2010,2011 エチオピア・ラリベラ持続的開発プロジェクト,2017
EFC災害対策チェックキット「自分でつくる安心防災帳」ワークワークショップ講師 2016年世田谷区自立支援協議会玉川支所等
3Dプリンターを活用した自助具作成ワークショップ,2017
・第8回まちの活性化・都市デザイン競技,奨励賞,2006 ・深谷通信所跡地利用アイデアコンペ (第1次審査通過 ),2009 ・IFLA主催コンペ,岩手県気仙地域でのランドスケープデザインを提案,2012
みんなのすみか~シェアする暮らし事例集~,NPOわーかーびぃ冊子,2016 いつまでも安心して暮らせる地域づくり,NPO玉川まちづくりハウス冊子,2015 など
代表プロフィールと活動
代表 木村直紀
1999年東京工業大学大学院社会工学科修了。専門は、参加のデザイン、 障害者の地域生活とバリアフリー計画。
卒業後、まちづくりコンサルタントとして活動を開始。バッ クパックでのひとり旅や米国サンフランシスコNPO(Community Design Center) でのインターン活動通して、多様なコミュニティに関わる感覚を養う。
2007年にコミュニティデザインチーム「㈱おかのて」設立。
一般社団法人 邑サポート
2011年7月より邑サポートという 仮設住宅支援チームを立ち上げ、震災で被害を受けた東北の支援を行っています。
現在の主な活動は、岩手県住田町の仮設住宅に暮らす人々のコミュニティづくり、地域を活性化するまちづくり活動です。
事業実績
2020
・障害のある親子が使いやすいユニバーサルデザインの雨がっぱ制作ワークショップ,青い鳥財団助成事業,NPOパラキャンより委託
・住宅確保用配慮者の課題とニーズに関する調査,国土交通省補助金事業,NPO法人市民福祉団体全国協議会より委託
・民間企業のBCP計画策定業務,㈱丸貴土地建物倉庫など
・住田町滝観洞観光施設整備計画策定業務,住田町邑サポートより依頼
2019
・三陸復興プロジェクト展示会開催(仮設住宅および後方支援活動の紹介展示),住田町・邑サポートより依頼
・住田町応援写真展「バババ」開催(写真家田頭真理子氏とコラボ)@銀座キャノンギャラリー,邑サポートより依頼
・大田区自立支援協議会防災部会,専門委員として参加
・RISTEX研究プロジェクト「誰一人取り残さない防災」の全国展開のための基盤技術の開発参加,同志社大学より依頼
2018
・障害者の災害対策ワークショップ(「自分でつくる安心防災帳」を活用したWS)運営2015年5月~現在
・住田町地域デザイン会議運営事業,住田町から依頼, 2018年3月~翌年3月
・住田町景観まちづくり会議運営業務(たたら製鉄によるサインづくり,2018年グッドデザイン賞受賞),住田町邑サポート業務, 2018年3月
~翌年3月
・バリアフリー型仮設トイレの開発,テクノエイド協会補助事業,2018年3月~翌年3月 など
2017
・川崎市3Dプリンターを活用した自助具作成ワークショップ運営,川崎市業務, 2017年10月~3月末
・障害者の災害対策ワークショップ(「自分でつくる安心防災帳」を活用したWS)運営2015年5月~現在
・障害者自立支援機器等開発促進事業に係るワークショップ運営(バリアフリー型仮設トイレの開発),テクノエイド協会補助事業,2017年
3月~翌年3月
・住田町地域デザイン会議運営事業,住田町から依頼, 2017年3月~翌年3月
・住田町景観まちづくり会議運営業務(たたら製鉄によるサインづくり),住田町邑サポート業務, 2017年3月~翌年3月 など
2016
・土浦市のまちづくり戦略策定業務, 代表個人による補助業務として, 2017年1月~3月末
・住田町中心地域活性化計画に係る景観まちづくり講習会,住田町から依頼, 2017年10月~3月末
・障害者の災害対策ワークショップ(「自分でつくる安心防災帳」を活用したWS)運営2015年5月~現在 など
2015
・岩手県住田町の仮設住宅におけるコミュニティ支援活動(一般社団法人邑サポート設立), 日本財団ロードプロジェクト(2011年7月~9
月)/赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」(2011年10月~翌年3月)助成活動/2012年4月より住田町支援事業,2011年
7月~現在(担当:理事、企画立案、実施等)
・岩手県住田町における異団体交流会運営,(担当:ワークショップ企画・運営),住田町から依頼,2015年3月~現在
・住田町「よりあいカフェ」設立おより運営支援事業(一般社団法人邑サポート事業),住田町から依頼,,2015年6月~現在
2014
・岩手県住田町の仮設住宅におけるコミュニティ支援活動(一般社団法人邑サポート設立), 日本財団ロードプロジェクト(2011年7月~9
月)/赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」(2011年10月~翌年3月)助成活動/2012年4月より住田町支援事業,2011年
7月~現在(担当:理事、企画立案、実施等)
・福祉デザインワークショップ(旧「障害者の排泄問題ワークショップ」),障害者の災害対策ワークショップ、排泄支援機器開発ワーク
ショップ、3Dプリンタを用いたデザインワークショップ等, (担当:ワークショップ企画・ファシリテーター),国立障害者リハビリテーシ
ョンセンター研究所より依頼 2012年4月~現在
2013
・障害者の排泄問題ワークショップ(現福祉デザインワークショップ),ワークショップ企画・ファシリテーター,国立障害者リハビリテーション
センター研究所業務, 2012~2014年7月現在
・住田町仮設住宅におけるコミュニティ支援プロジェクト(支援団体「邑サポート」), 住田町の補助対象業務として実施,2011年7月~
2014年7月現在
・陸前高田市高寿会「おらほの村づくり(土地利用計画策定)」ワークショップ, コンサルタント,WS企画・ファシリテーター,社会福祉法人高寿会
委託業務, 2013年3月~2014年7月現在
・京都造形芸術大学ランドスケープデザインコース・スクーリング,講師、京都造形芸術大学
2012
・障害者の排泄問題ワークショップ(現福祉デザインワークショップ),ワークショップ企画・ファシリテーター,国立障害者リハビリテーション
センター研究所業務, 2012~2014年7月現在
・住田町仮設住宅におけるコミュニティ支援プロジェクト(支援団体「邑サポート」), 住田町の補助対象業務として実施,2011年7月~
2014年7月現在
・環境NPOのアドボカシー能力強化事業,実態調査,NPOシーズより受託
・京都造形芸術大学ランドスケープデザインコース・スクーリング,講師、京都造形芸術大学
2011
・住田町仮設住宅におけるコミュニティ支援プロジェクト(支援団体「邑サポート」設立), 住田町の補助対象業務として実施,2011年7月
~2014年7月現在
・環境NPOのアドボカシー能力強化事業,実態調査,NPOシーズより受託
・京都造形芸術大学ランドスケープデザインコース・スクーリング,講師、京都造形芸術大学
2010
・住宅困窮者の民間賃貸居住支援研究会,調査員,高齢者財団委託業務
・曽爾村定住促進事業,ワークショップファシリテーター,奈良県立大学古山研究室業務
・空屋・空室を活用した異世代間のホームシェアの推進,事業化推進支援,NPOハートウォーミングハウスより受託
・環境NPOのアドボカシー能力強化事業,実態調査,NPOシーズより受託
・京都造形芸術大学ランドスケープデザインコース・スクーリング,講師、京都造形芸術大学
2009
・空屋・空室を活用した異世代間のホームシェアの推進,調査・居住実験進行,NPOハートウォーミングハウスより受託
・曽爾村定住促進事業,ワークショップファシリテーター,奈良県立大学古山研究室業務
・住宅困窮者の民間賃貸居住支援研究会,調査員,ハウジングアンドコミュニティ財団委託業務
・高齢社会の部屋探しと空室対策,世田谷区宅建協会セミナー,コーディネーター
・京都造形芸術大学ランドスケープデザインコース・スクーリング,講師、京都造形芸術大学
2008
・住宅困窮者の民間賃貸居住支援研究会,調査員,ハウジングアンドコミュニティ財団委託業務
・あんしん賃貸支援事業,講師,川崎市支援団体協議会
・あんしん賃貸支援事業,講師,福岡県支援団体研修会
・地域独居自立生活移行のための環境調査,平成20年度厚生労働省障害者保健福祉推進事業,社会福祉法人めぐみ会より研究分担者として
委託
2007
・住宅困窮者の民間賃貸居住支援体制研究会調査業務,ハウジングアンドコミュニティ財団
・江東区バリアフリー・サバイバルキャンプ事業,企画・運営,江東区都市計画部まちづくり推進課
・川崎市におけるあんしん賃貸支援事業に関する実態調査,㈱TALO都市企画業務への参加
・地域・マンション合同消防・防災訓練,㈱TALO都市企画業務への参加
お問い合わせ
お問い合わせ
お問い合わせにはこちらのフォームをご利用ください: